美しいものを見る能力 _(20)

 昨年末の徘徊から、久方ぶりに横須賀は観音崎に行った。

でも、春休みだから、私だけフラフラしには行けないので、娘さんと一緒。
なので写真撮ってるばかりとはいかないのよね。
まぁ、それ程結果は変わんないかも知れないけどさ。



20230404_Yokosuka_503_003ep



もうすっかり春だから、陽射しは暑い位で、
向こう岸の房総は白く霞んでいた。
あぁ、この前は向こう側から見てたわねぇ

そうそう、カテゴリーは「SWCで横須賀」に入れたけど、
今回は503cxを持って行ったの。(もう面倒だから修正しない....)
そしてピントが合わないとか嘆いたので、ファインダーはPME45を着けていった。

う〜ん、子供と一緒の時に持って行くには、デカイし重い。
撮影に集中出来ないんだから、もっと楽なカメラで良いんではナイダロか.....。(反省)



20230404_Yokosuka_503_004p




取りあえず、公園の駐車場に車を駐めて、美術館へ。
貸しボート屋さんまで海沿いを歩いて行った。
今日の店主さんは海岸の掃除中だった。


 美術館は、常設展とお気に入りの谷内六郎さんの展示が、
展示替え中という事で、企画展のみになっていたのでチョイと残念。
でも、その企画展は土方重巳の世界」で、9日までだったのでまぁ良かったかしらね。
 (娘さんは今ひとつぽかったけど。)

老々男女の先輩達が多く拝観されていて(まぁ平日だし)
それなりの拝観者がいたから、企画としては宜しいんじゃない?
相変わらず付属のレストランは繁盛している様だし。
 (それだけが目的の方も多いみたい。)



20230404_Yokosuka_503_005p



それにしても、芝生の広場の向こうにある建物は魅力的ではあるんだけど、
写真に撮るのはやっぱり難しい。
多くの人は真正面から撮る様だし、私もそう撮ってみたけれど、
どうも只のカタログ写真にしかならないの。

仕方ないからまだ咲いていた桜を入れて見たけれど、う〜ん.......。 

記事No,364での写真が、今の処マシな1枚.....?



<少々続く>




関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#CFVⅡ50c#503cx#横須賀美術館#海#観音崎#横須賀市