有難う、お嬢さん _(2-4)
雨が苦手。
天気が悪いと、いつも機嫌が悪い人だった。
更に梅雨時は、蒸し蒸ししていて尚更鬱陶しい。
今だと「天気病」なんて言葉も生まれているけれど、
以前なら単に「気分屋で、面倒くさい奴」だったね。 うん。
大抵仕事が落ち着いて、旅に行けるのは、6月か10月だったから、
何時も、雨よ降るな降るなと願いながら北に向かったんだ。
結局、半分は雨に濡れてたけど、
それでも独りで勝手にふらっと出て行けたのは、なんて贅沢だったんだろ。
そんな贅沢は最早望めないので、精々短時間の徘徊だけ。
でも、雨やら曇りやら暑いやら云ってるのね......。 う〜ん、なんだかなぁ。
気を付けないと、またなんか「ポチッ」としちゃうので注意が必要だわ。

ある時、海の側に住みたいと思った頃があった。
鉄道駅があり、尚かつ高速道路もあれば、それ程不便では無いだろうと思って、
大磯町とか好いかしら? なんて真剣に考えた。
街過ぎるのは駄目だし、砂浜の海岸が必要だった。
でもね、実際に私の仕事は勤務地も勤務日時も不規則すぎて、
とても通いきれないのが現実だった。
そこの住民になりたいのだけれど、
たまにフラリと訪れる訪問者のままね。

だから、お気に入りの海なんて言いつつ、あくまでお邪魔させて頂いてるの。
フラリと行って、ボケ〜ッとして、写真パシャパシャ撮って.....。
なんにも還元してないや。
葉山は鉄道がないので、住むには大磯以上に難関。
今の仕事をしてる限りはまぁ無理だわ。
それに、御用邸が在る様な場所だけに、海岸沿いはそれなりのお家が!
海沿いの街の内陸に住む気は毛頭無いので、それも難関。
まぁ、今回みたいに海水浴シーズンを避けて、静かな海を訪ねに行く。
それで私的には丁度良い。 只の訪問者だからね。

「ネタ」とか「ノルマ」とかに追われるのは嫌なので、ホントにボチボチ書いてる私的ブログ。
次回は此処で使用している907Xでの検証ネタ(?)を書いて、
葉山編は終わります。
<だもんで続く>
天気が悪いと、いつも機嫌が悪い人だった。
更に梅雨時は、蒸し蒸ししていて尚更鬱陶しい。
今だと「天気病」なんて言葉も生まれているけれど、
以前なら単に「気分屋で、面倒くさい奴」だったね。 うん。
大抵仕事が落ち着いて、旅に行けるのは、6月か10月だったから、
何時も、雨よ降るな降るなと願いながら北に向かったんだ。
結局、半分は雨に濡れてたけど、
それでも独りで勝手にふらっと出て行けたのは、なんて贅沢だったんだろ。
そんな贅沢は最早望めないので、精々短時間の徘徊だけ。
でも、雨やら曇りやら暑いやら云ってるのね......。 う〜ん、なんだかなぁ。
気を付けないと、またなんか「ポチッ」としちゃうので注意が必要だわ。

ある時、海の側に住みたいと思った頃があった。
鉄道駅があり、尚かつ高速道路もあれば、それ程不便では無いだろうと思って、
大磯町とか好いかしら? なんて真剣に考えた。
街過ぎるのは駄目だし、砂浜の海岸が必要だった。
でもね、実際に私の仕事は勤務地も勤務日時も不規則すぎて、
とても通いきれないのが現実だった。
そこの住民になりたいのだけれど、
たまにフラリと訪れる訪問者のままね。

だから、お気に入りの海なんて言いつつ、あくまでお邪魔させて頂いてるの。
フラリと行って、ボケ〜ッとして、写真パシャパシャ撮って.....。
なんにも還元してないや。
葉山は鉄道がないので、住むには大磯以上に難関。
今の仕事をしてる限りはまぁ無理だわ。
それに、御用邸が在る様な場所だけに、海岸沿いはそれなりのお家が!
海沿いの街の内陸に住む気は毛頭無いので、それも難関。
まぁ、今回みたいに海水浴シーズンを避けて、静かな海を訪ねに行く。
それで私的には丁度良い。 只の訪問者だからね。

「ネタ」とか「ノルマ」とかに追われるのは嫌なので、ホントにボチボチ書いてる私的ブログ。
次回は此処で使用している907Xでの検証ネタ(?)を書いて、
葉山編は終わります。
<だもんで続く>
- 関連記事
-
-
陽射しが波間に溜まって、穏やかに揺れる _(2-5) 2023/07/02
-
有難う、お嬢さん _(2-4) 2023/06/23
-
いつのまにか夏がきてしまっていた _(2-3) 2023/06/16
-
肝心なのは、人間であること _(2-2) 2023/06/12
-
取り出だしたるモノ _(2-1) 2023/06/07
-
真っすぐな木は曲げずに、曲がった木は無理に伸ばさずに _(4) 2023/05/09
-
過程に興味が存するばかり _(3) 2023/05/02
-
ためすのも、断乎とするのも、運命は同じ _(2) 2023/04/30
-
心の底に静かな湖を持つべきだ _(1) 2023/04/28
-
スポンサーサイト