何か妙なことをやらかす程度に神経が病んだままでいよう _(28) 2-4
先日、1年以上にわたって関わってきた現場を一旦離れた。
そう、あくまで「一旦」なのよね。
だからなのかしら?
「あ〜っ!やったぜ!」
とかいう情熱的(?)な感動などこれっぽっちも湧いてこず、
「ハイハイ、終わり終わり。じゃぁ帰るねぇ〜。」
と引き継ぎした人に後を託してスタコラサッサと帰って来た。
まぁ、仮出所的な状態だから、もうこれで二度とやらない!
そんな訳では無いからなぁ.....。
で、次の現場に行く前に少々夏休み。
実はそちらでも少々問題があったけど、なんとか無事に出掛けられそう。
あくまで「家族旅行」なので、まぁそれなりの写真を後日上げると思います。

旅行に出ちゃう前に前回の残り少々。
荒井良二さんの作品。
....ええと、ただ写しただけなんだな。 スマンな。

それから併設されている谷内六郎館での1枚。
ね、私の影がうっすらと映り込んでるでしょ?
館内の雰囲気は、これは以前の記事No,352_「絵画は言葉なき詩である」を覗いてみてね。
偉いんだか偉くないんだか判らないオッ●ンが居なければ、とてもシンプルで好い感じ。
そして谷内六郎の絵はとても優しい。
私も常に優しい人でいられたら良いのに....。 無理だけど。

最後はまた美術館の「恋人の聖地」と書かれてる屋上に出て、海を見た。
妻も子も居りますけど.....。 恋人と呼べる人と来てみたかった気がする。
これは云ってはいけない事なのだろうけど....。 むむむ。
何となく日光を避けて、樹の後ろ側から撮ってるんだけど、
これ桜の木よね。 なんだろ? なんで桜の時期は来なかったんだろ?
桜越しに撮ったら好かったのにねぇ。
(これはクリックするとやや大きくなります。)
あ.....、「4月から6月病」だったんだ。
金沢文庫の称名寺にも行かなかったな。
まぁ、抜け出したんで今は元気です。
「一旦」かもしれんけど.....。
<しつこいけど多分続きます。>
そう、あくまで「一旦」なのよね。
だからなのかしら?
「あ〜っ!やったぜ!」
とかいう情熱的(?)な感動などこれっぽっちも湧いてこず、
「ハイハイ、終わり終わり。じゃぁ帰るねぇ〜。」
と引き継ぎした人に後を託してスタコラサッサと帰って来た。
まぁ、仮出所的な状態だから、もうこれで二度とやらない!
そんな訳では無いからなぁ.....。
で、次の現場に行く前に少々夏休み。
実はそちらでも少々問題があったけど、なんとか無事に出掛けられそう。
あくまで「家族旅行」なので、まぁそれなりの写真を後日上げると思います。

旅行に出ちゃう前に前回の残り少々。
荒井良二さんの作品。
....ええと、ただ写しただけなんだな。 スマンな。

それから併設されている谷内六郎館での1枚。
ね、私の影がうっすらと映り込んでるでしょ?
館内の雰囲気は、これは以前の記事No,352_「絵画は言葉なき詩である」を覗いてみてね。
偉いんだか偉くないんだか判らないオッ●ンが居なければ、とてもシンプルで好い感じ。
そして谷内六郎の絵はとても優しい。
私も常に優しい人でいられたら良いのに....。 無理だけど。

最後はまた美術館の「恋人の聖地」と書かれてる屋上に出て、海を見た。
妻も子も居りますけど.....。 恋人と呼べる人と来てみたかった気がする。
これは云ってはいけない事なのだろうけど....。 むむむ。
何となく日光を避けて、樹の後ろ側から撮ってるんだけど、
これ桜の木よね。 なんだろ? なんで桜の時期は来なかったんだろ?
桜越しに撮ったら好かったのにねぇ。
(これはクリックするとやや大きくなります。)
あ.....、「4月から6月病」だったんだ。
金沢文庫の称名寺にも行かなかったな。
まぁ、抜け出したんで今は元気です。
「一旦」かもしれんけど.....。
<しつこいけど多分続きます。>
- 関連記事
-
-
他人の目には触れない道を経ている _(32) 3-3 2023/10/29
-
幸せとは、自分のしていることを心地いいと感じる事 _(31) 3-2 2023/10/27
-
ROKUに逢いに行く _(30) 3-1 2023/10/26
-
小説的出来事が起るわけではありません _(29) 2-5 2023/07/28
-
何か妙なことをやらかす程度に神経が病んだままでいよう _(28) 2-4 2023/07/24
-
適度に甘く不純で俗物な心持ち _(27) 2-3 2023/07/20
-
私は新しく生まれ変われないけど _(26) 2-2 2023/07/18
-
暑さを悩む心を除けば _(25) 2-1 2023/07/12
-
子供が太陽となり、その周囲をさまざまな物事が回転する _(24) 2023/04/25
-
スポンサーサイト