ただの岩だと思えば其れ迄さ _(5)
久し振りの他現場にて、夜遅くまで作業をして来た。
汗ダラダラのヘロヘロになって、帰りの電車でも1人汗かいてたわ。
......ワタシャ夏は苦手なんだよ。
そんなわけで(.....無理矢理)、
今日も山寺の階段沿いの石仏さん写真が、ダラダラ並びます。(これもダラダラね?)

私は、相変わらずズームレンズも望遠レンズも持っていない。
(記事No,123前後で書いてるけど。)
持っていたのはSWCなので、そもそもレンズ交換はない。
自分で前後してみたり、左右してみるけれど、
手で触れる様な距離でも無ければ、アップで背景ボカシ!
なんてぇのは無い。
良いお顔をした仏様をアップで....なんて思うけど、
かなり無理矢理近寄ってと云う事になるので、
出来ない事はしないんだぁ。(良いわけ用)

それに、近づくとドンピシャにピント合わせするのが難しいので、
絞りはf8とかf11くらいにして、無難な距離にて目測。
まぁ、出来る人は何でも出来るんですよ。
出来ない人(私ですけど)は仕方ないわね。
う〜ん....。

坂の3分の1くらい? もっと下かな? 「姥堂」に着いた。
奪依婆が安置されていて、ここから下が地獄で上が極楽という境界線。
参拝者は、身体を清めてから着替え、古い着物を此処に納めたりしていたそう。
此処から坂道は狭くて急になっていく。

大きな岩や向こうには崖が見えてくる。
岩の側面には板碑が掘られ、
大きな巌の下の洞には阿弥陀如来が祭られていたりする。

芭蕉の句碑も沢山ある。
丁度真ん中位の蝉塚の休息所は、先輩方のグループが一息。
これは芭蕉翁と書かれた碑の向こうには断崖。
もうすぐ仁王門が見えてくるから、あと一息頑張れ。
そんな場所。

本日も坂の途中で終わっちゃうんだ。
と云うか、山の上はやかまし集団に占拠されていて、落ち着いてじっくり撮れてないのよね.....。
石仏で引っ張っておいて、最後の最後で.....って感じなので、
改めて断っとく。スマヌなぁ。(テキトー)
<仏々、いやブツブツ言いながら続く.....寒!>
汗ダラダラのヘロヘロになって、帰りの電車でも1人汗かいてたわ。
......ワタシャ夏は苦手なんだよ。
そんなわけで(.....無理矢理)、
今日も山寺の階段沿いの石仏さん写真が、ダラダラ並びます。(これもダラダラね?)

私は、相変わらずズームレンズも望遠レンズも持っていない。
(記事No,123前後で書いてるけど。)
持っていたのはSWCなので、そもそもレンズ交換はない。
自分で前後してみたり、左右してみるけれど、
手で触れる様な距離でも無ければ、アップで背景ボカシ!
なんてぇのは無い。
良いお顔をした仏様をアップで....なんて思うけど、
かなり無理矢理近寄ってと云う事になるので、
出来ない事はしないんだぁ。(良いわけ用)

それに、近づくとドンピシャにピント合わせするのが難しいので、
絞りはf8とかf11くらいにして、無難な距離にて目測。
まぁ、出来る人は何でも出来るんですよ。
出来ない人(私ですけど)は仕方ないわね。
う〜ん....。

坂の3分の1くらい? もっと下かな? 「姥堂」に着いた。
奪依婆が安置されていて、ここから下が地獄で上が極楽という境界線。
参拝者は、身体を清めてから着替え、古い着物を此処に納めたりしていたそう。
此処から坂道は狭くて急になっていく。

大きな岩や向こうには崖が見えてくる。
岩の側面には板碑が掘られ、
大きな巌の下の洞には阿弥陀如来が祭られていたりする。

芭蕉の句碑も沢山ある。
丁度真ん中位の蝉塚の休息所は、先輩方のグループが一息。
これは芭蕉翁と書かれた碑の向こうには断崖。
もうすぐ仁王門が見えてくるから、あと一息頑張れ。
そんな場所。

本日も坂の途中で終わっちゃうんだ。
と云うか、山の上はやかまし集団に占拠されていて、落ち着いてじっくり撮れてないのよね.....。
石仏で引っ張っておいて、最後の最後で.....って感じなので、
改めて断っとく。スマヌなぁ。(テキトー)
<仏々、いやブツブツ言いながら続く.....寒!>
- 関連記事
-
-
思い出は人が時間に贈与できる唯一の形 _(8.5) 2023/08/17
-
猫であり、杓子であるということ _(8) 2023/08/15
-
石ひとつ坂をくだるがごとくにも _(7) 2023/08/14
-
我々は心に触れるために沈黙を必要とする _(6) 2023/08/10
-
ただの岩だと思えば其れ迄さ _(5) 2023/08/07
-
みんな自分の決心次第なのである _(4) 2023/08/05
-
ただ同じ場所なのではなく、物事の新たな見方を得られる _(3) 2023/08/03
-
蝉の鳴いてる森への小路 _(2) 2023/08/01
-
蔵王の山の雲の中に立つ _(1) 2023/07/30
-
スポンサーサイト