石ひとつ坂をくだるがごとくにも _(7)
大阪にて、暑い暑いと云いながらも、通う職場は屋内なので、まぁ安全。
15日に台風が直撃する様なのだけれど、今のところ電車が動く限りは勤務予定。
まぁ、電車が動くんなら何とかなるんでしょうけど.....。
余りにも久し振りの出張仕事なので、何だかポヤポヤしてる。
え、ポヤポヤって何? う〜ん、何かそんな感じなんだもの。

「もう良いから他のモノ出せよ!」
そうお思いの方がきっと沢山いるのだろうけど、
ワタシャァしつこく山寺の階段脇の写真を載せてんの。
何事も、シツコイ奴って嫌われるんだけど、
まぁ、今回で終わるから我慢してね。
もう少し。道そのものを撮れば好かったかしらん?
「以前も撮ってるな」って、ついつい思ったんだけど、
何度でも撮ってみるべきね。 何かしら違いはあるものでしょ。

洞の中には、また水子供養。
犬を入れてはいけませんよ。
そういえば、朝早くに訪れた時には、
犬の散歩をされている方がいらした、
(朝6時から入山出来ます)

娘さんと一緒に降りてきたのだけど、
「気を付けて歩きなよ。」
と言った側から階段を滑って転んだ。
一段だけだから、ほんのちょっとの擦り傷済んだけど、
転げ落ちていったらシャレにならないぞ。

漸く下に降りてきて、倅さん達を待つ間、日陰を求めて木陰へ。
「赤い奴.....。」
立石寺ネームの消火栓をパチリ。
1時間半程の山登りだった。
さて、こんな階段脇の石仏ばかりの山寺訪問写真。
古い写真なんだけど、私のホームページの山寺辺りをリンクするので、
興味がありましたら見てやって下さい。
往来眺眼装置〜旅往来記〜東北往来の2
<旅行は続く>
15日に台風が直撃する様なのだけれど、今のところ電車が動く限りは勤務予定。
まぁ、電車が動くんなら何とかなるんでしょうけど.....。
余りにも久し振りの出張仕事なので、何だかポヤポヤしてる。
え、ポヤポヤって何? う〜ん、何かそんな感じなんだもの。

「もう良いから他のモノ出せよ!」
そうお思いの方がきっと沢山いるのだろうけど、
ワタシャァしつこく山寺の階段脇の写真を載せてんの。
何事も、シツコイ奴って嫌われるんだけど、
まぁ、今回で終わるから我慢してね。
もう少し。道そのものを撮れば好かったかしらん?
「以前も撮ってるな」って、ついつい思ったんだけど、
何度でも撮ってみるべきね。 何かしら違いはあるものでしょ。

洞の中には、また水子供養。
犬を入れてはいけませんよ。
そういえば、朝早くに訪れた時には、
犬の散歩をされている方がいらした、
(朝6時から入山出来ます)

娘さんと一緒に降りてきたのだけど、
「気を付けて歩きなよ。」
と言った側から階段を滑って転んだ。
一段だけだから、ほんのちょっとの擦り傷済んだけど、
転げ落ちていったらシャレにならないぞ。

漸く下に降りてきて、倅さん達を待つ間、日陰を求めて木陰へ。
「赤い奴.....。」
立石寺ネームの消火栓をパチリ。
1時間半程の山登りだった。
さて、こんな階段脇の石仏ばかりの山寺訪問写真。
古い写真なんだけど、私のホームページの山寺辺りをリンクするので、
興味がありましたら見てやって下さい。
往来眺眼装置〜旅往来記〜東北往来の2
<旅行は続く>
- 関連記事
-
-
私と一緒に日本の地図を広げて下さい _(10) 2023/08/23
-
まず自分についての事実を把握せよ _(9) 2023/08/22
-
思い出は人が時間に贈与できる唯一の形 _(8.5) 2023/08/17
-
猫であり、杓子であるということ _(8) 2023/08/15
-
石ひとつ坂をくだるがごとくにも _(7) 2023/08/14
-
我々は心に触れるために沈黙を必要とする _(6) 2023/08/10
-
ただの岩だと思えば其れ迄さ _(5) 2023/08/07
-
みんな自分の決心次第なのである _(4) 2023/08/05
-
ただ同じ場所なのではなく、物事の新たな見方を得られる _(3) 2023/08/03
-
スポンサーサイト