白黒奈良→色々奈良〜Naradacoller _(13.5)

 次は「あとがき」と云いながら、何時もの如く、それは只の思いつき。
なので、今日は「後書き・纏め」ではなく、只の隙間埋め的・点5記事。

何度か「これはカラーの方が....」なんて呟いてたモノと、
今回訪れた所の過去写真なんかを引っ張り出して、
それを数点載せて「おしまい」にしようと思ってたのよね。 ホントは。


「白黒奈良」というタイトルに関しては、このシリーズの2回目(記事No,449)で触れているけれど、
一応ワタクシ的WEBの「往来眺眼装置〜旅往来記」という項目に作ってある頁から持ってきた。
そして、そこには「色々奈良〜Naradacoller」と云うカラー写真中心の頁がある。



nara_MP_0703_22e_1200


 奈良のカラー写真→ならだからぁ ....むむむ。
「SWCで奈良」 しかも白黒で通したのに、何故に「あとがき・まとめ」がカラーでしかも長方形?

一応WEBのリンクはしてるけど、行くの面倒くさいでしょ? 
しかも古い銀塩写真ばかりですがな。

もうちょっとキチンと考えるべきだと思うわ。(お前だろ....)
そう云いながら今日も明日も仕事なので、やや投げやりなの。 スマンな。

次こそキチンと出来たら良いなぁ〜。 
....なんて思いつつ今日は終わる。 


 <次こそ>



関連記事
スポンサーサイト



#ライカ#神社仏閣#銀塩カメラ#奈良#東大寺#二月堂