やっちまったなぁ沼

此処ではなくて、
いつも本稿「往来眺眼装置」にてボヤキ続けている私ですが、
そこでの辛気臭いボヤキと溜息の中、
ついつい色々なモノをポチポチしてしまい、
請求金額が通達される度に背筋をヒンヤリとしたものが伝うわけです。

そこでつい先日も、北海道は斜里町のお店から、
いつもとは違う白黒フィルムを纏め買いをし、
ソロリソロリと持ち出し始めてみるんだからね!
なんて意気込みを自分にしていたワケなのだ。

ハッセルのマガジンも購入したままなので、
1度メンテに出した方が良いだろうなぁと思いながら
なんとなくネットショップをついつい見てしまったのがイケない。
この前のムック本と云い、暫くそういうモノから遠ざかっていたのに。

60回払いって何年?
無利子で良いの?
月々¥○○○?か....。

.....押してしまった。
ま、M9もそんな感じで買ってたしな。
ふんふん😰

ちょい前に、おいそれとは手に出来ないと云ってた癖に、
中古とはいえデジタルバックがやって来た。
で、電池は付いてこないんだって事を知らなくて、
しかも薄めのモノは代替え商品しかなくて、
まだアタフタしている今日この頃。

ま、良いんだ。
いざとなったら諦めて手放すからな。

そういって自分を誤魔化してみる私。


ハッセルブラッドの沼



関連記事
スポンサーサイト



#ハッセルブラッド#CFV-50C#公園#大倉山