白黒奈良〜NaraChrome _(3)
予め言っておくけど、お洒落な写真は無い。(断らなくてもお判り?)勿論、奈良の裏路地は、好い感じな街がチラホラ残ってるけど、そこを、アツイアツイ云いながらフラフラ歩いてる徘徊者(私)が、思いついた様にパチリパチリと撮ってるだけだもの。好い雰囲気なら、それは街の御蔭よね。お店として営業しているお宅もあるけれど、普通に生活されているお宅もある。他人様の家を撮りまくるのって、なんか変なんだけどねぇ。中まで入...
白黒奈良〜NaraChrome _(2)
「白黒奈良〜NaraChrome」そんなタイトルを付けたけど、これ、しつこくまた書いちゃうんだけど.....。私的頁「往来眺眼装置〜旅往来記」に奈良の写真を纏めて、モノクロは「白黒奈良」、奈良のモノクロ写真で「ナラクローム」、そして、カラーは「色々奈良」と云うタイトルを付けたのね。それで今回はモノクロにしようと思って、そのタイトルを持ってきたわけ。 (過去記事No,70でも触れていた)いやぁ、実際にモノクロカメラ...
白黒奈良〜NaraChrome _(1)
いつもいつも(倅君曰く)「拗らせた」タイトルを付けているけれど、今回の記事は、タイトルを統一して進行。 (考えるのが面倒くさいんだろ? と云うツッコミは無しね。)最初に、数回前に載せた写真をまた貼ってるけど、奈良散歩の写真をまたダラダラ(?)と書いてくのだ。....もう9月の半分も過ぎようとしてるんだけど、季節はあんまり関係ない内容なのでイイのだ。 私は奈良が好きだった。初めて行ったのは中学生の修学旅行...
年齢を経たから好奇心が薄れていくなんて信じられない _(16・終)
「SWC(Hasselblad)で....」と云う今回のカテゴリーなのだけれど、最後はNikon F2とLeica M4-Pでの銀塩写真での纏め。まだまだデジタルなんてモノは「何それ?」状態だった時代。それでも撮影当時には、既に前時代・前々時代なカメラだったわ。まぁリアルタイムでは、とてもとても手に出来なかったからだけど、思いきって手にしたカメラだった。 (M4-Pは、M6Classicそして(新)MPへと替わっていった。) 丁度、大型二輪免許を取...