眺眼装置の思いつき

本稿と連携するか否か、 取りあえず思いついたら書いてみる頁。

白黒奈良〜NaraChrome _(12)

 土・日の2連チャンで、朝8時前に家を出て、夜23時半過ぎに帰宅と云うツライ週末だったので、流石に月曜朝からの仕事は無理だと断った。 いやぁ、フリーランスは、受けられる時には受けとく方が良いんだけどさ....。 そんな中、我が倅君は、飛んできたボールがスマホに当たって壊れてしまったと云う。直ぐに修学旅行があるので、この際にiPhoneへの機種変更。私がiPhoneユーザーなのに、相方の「iPhoneは高い」判断でAndroid...

白黒奈良〜NaraChrome _(11)  隣の独逸人

 漸く人の波が切れた! と思った瞬間に石段へと向かった。灯籠が全部入るくらいに下がりたかったし、無理なら、もう少し左に動いて段の上まで見上げたいと思ったが、そんな事を考えてると、またワ〜ッと波が来るので、取りあえずパチリ。 ハイハイ「二月堂」ね。 そう書いてあるから間違い無いわね。.....う〜ん。何だか切ない気分。 もっと粘り強い人間なら良かったのかしらん? 今日もオーバーツーリズムの話題が出ていた...

白黒奈良〜NaraChrome _(10)  水と戯れる

 比較的落ち着いていた手向山八幡宮を抜けたら、直ぐに見えるのが東大寺法華堂。通称・「三月堂」と呼ばれる建物。不空羂索観音立像はじめとする、奈良時代の仏像が安置されている仏堂。740 年代頃に建立された。との事で、とても貴重な建物ね。 鎌倉期だったかに増築したらしくて、建築様式の異なる接合部的な部分がある。自分で写真を撮ってないので(何故?)、Google MapさんへのLinkで見て貰うと判るかな?  (お手数お掛け...

白黒奈良〜NaraChrome _(9)

 先日からのノリで、撮りっぱなしのビデオファイルを見ていたら、写真を撮っただけだと思っていた、12年前の我が実家でのお餅搗きシーンがあった。.....何で忘れてるのかしらん?取りあえずぶつ切れファイルを繋いで、軽く編集。タイトルと字幕とBGM入れて、サーバーにアップ!姉にメールして甥っ子さんにも見て貰った。そこには、この2年後に亡くなった父が写っていた。まだ元気だったんだね....。甥っ子は「爺ちゃん大好き」だ...